成績がなかなか上がらない人のためのワンポイント講座
成績の悩みは誰もが抱えるもの
勉強をしていて成績が上がらないというのは誰もが一度は悩んだことのある問題です。
きちんと勉強時間を確保して学校から出されている課題をしていたり、試験対策をしたりしているのにそれでも成績が上がらないということはよくあります。
成績が上がらなくてもいいと思っている人は居ません。
皆、やはりできないよりはできる方が気持ちの良いものです。
そこで、ここでは勉強しているはずなのに成績が上がらないという人のために成績を上げるためのコツを紹介していきます。
まずは成績が上がらない原因を探すことから。
成績が上がらないのには必ず原因があります。
先生から指示された問題は解いているものの、ただ解いているだけで終わりということがとても多いです。
ただ解くだけではなく、なぜこの解き方をしているのかということを考えて、その解き方まで理解して居なければ意味がありません。
そこで、解いた時にはなぜこのような解き方をするのか、この公式を使うのかということを考えながら解き進めることで、自分ができない理由も見えてきます。
同様に間違えた問題については解きなおしの仕方が重要です。
成績が上がらない人の中にはただ正解を書いて終わりとしている人がいます。
解き直す際には解説を読んで、自分がどこを間違えたのか、そしてなぜこのような解き方をするのかということまでしっかりと確認しながら解きなおしましょう。
そうすることで次から同じミスをするということはなくなります。
これらのことをしていくと、自然と自分ができない理由がわかってきます。
ただ問題を解いているだけで頭に入っていなかったり、授業の内容が理解できていなかったり、ケアレスミスが多かったりという原因が見えて来ればそれを解決するための勉強をすれば成績を上げることができます。
効率良い勉強が重要
勉強はすればするほど成果が出るものです。
とはいえ人間皆平等に1日24時間と決まっています。
そこで、限られた時間の中で少しでも効率よく勉強をすることが重要となります。
例えば、問題集は色々なものを解くよりも一つに絞ってそれを完璧に仕上げる方が効率良い勉強法です。
色々と解くとできることが増えそうですが、実際には解いても頭に入らないものもたくさんあります。
そこで、一つの問題集を何度も解いてそれを完璧にする方が理解度は深くなります。
ここで、一つの問題集を完璧にする際にも効率よく進められるように、最初に全部解いたら次からはできなかったものを中心に進めていきます。
少しずつ時間のあるときに解き進め、全てが完璧になったら他のものに手を出すようにしましょう。
勉強というのは量より質が重要なものです。
忙しい人の方が意外と成績が良いことも多いのは、やるべきこと、自分に必要なことがわかっていてそれを重点的に進めているからです。
効率よく勉強をするためには自分に不足しているものを知ることと時間を上手に活用することが重要です。
今の自分の勉強を見直して、勉強の仕方と時間の使い方を改めるだけでも成績に変化が出ることはよくあります。