ゲーマー必見!ゲームプランナーのお仕事を紹介

ゲームプランナーの仕事内容と役割

ゲームプランナーとは、市販されるゲームの内容や仕様、制作指揮などをしていく、いわばゲーム開発の責任者です。

市販品のゲームは一本作るまでに非常に多くの人が関わります。
ゲームプランナーはその最初の段階から企画を作り、どういった人員にどのように依頼をしていくか、ということを考えていくことが仕事になるのです。

ゲームに関わる仕事としては、ゲームプログラマーやCG制作・グラフィック担当、キャラデザイン、イラストレーター、テスターといった人に、さらに販売や広告をする企業が関わってきます。

ゲームプランナーはゲーム制作会社に勤務をして、新しく制作するゲームのアイディアを出し、そこからどういった手順が必要になるかという企画書を作成します。

当然のことながらプランニングをするためにはゲーム業界について詳しく知っており、ゲーム制作をする手順を熟知していなければいけません。

そのためゲームプランナーは学校を卒業してすぐになれる仕事ではなく、まずは何らかの形でゲーム制作のスタッフとして勤務をし、そこからキャリアアップをしてプランニングの仕事をしていくことになります。

ゲームプランナーになるには、やりがい

ゲームプランナーのやりがいは、なんといっても自分が作りたいゲームを作ることができるということです。

もちろん商売として市販する製品なので完全に自由に作れるわけではないのですが、それでも自分がそのゲームの企画者として最初から関わることができるというのは嬉しいことでしょう。

ゲーム業界全般にいえますが、ゲームは多くの人を楽しませるために作るものであるということから、製作をする自分自身が楽しめるようなものを考えていかなければいけません。

そういう意味で他の仕事よりもさらに自分自身が好きであるということが、適性として大きく求められます。

ゲームプランナーになるための道筋としては、まずは大学・短大・専門学校でプログラミングやCG製作についての学科を修了します。

独学で勉強をすることもできますが、将来的にプランニングの仕事をしたいという人は人脈作りも重要になるので、学校に通った方が良いでしょう。

その後ゲーム制作会社に勤務をするか、もしくはフリーランスや契約社員として特定のゲームを製作するためのチームに参加します。

ゲーム業界は実力が全てというところでもあるので、自分が関わったヒット作があれば次の仕事もとりやすくなるものです。

小さなゲーム会社でもよい企画を作ることができれば、大手のゲームメーカーに持ち込んで仕事にすることができるので、常に新しくて楽しいものを考えるというアンテナがゲームプランナーには必要になります。