調理師に必要な資格とは?
調理師の資格について
調理師は飲食物の調理をし、衛生面に配慮をすることができるようになるための実技資格です。
料理の基本を身につけると同時に、安全な食品管理ができるような知識を学ぶので、飲食店での業務に非常に役立ちます。
なお調理師免許は国家資格として扱われており、調理師法という法律に基づき全国の都道府県知事により試験が行われています。
ちなみに、調理師は国家資格ですが国家試験を受験する必要はなく、養成課程で及第点をとることができれば卒業と同時に免許を取得することが可能です。
資格を取得した後、都道府県の調理師名簿に登録をすることができ、この免許をもって「調理師」という職業名称を使用することができるようになるのです。
調理師免許を取得することで飲食店の厨房業務をするときに役立ちます。
ただし調理師免許を取得していなければ厨房業務についてはいけないというきまりはなく、職場によっては未経験・無資格の人であっても業務に就くことが可能です。
一方で大手の料亭など管理体制が厳しく定められている場所では調理師免許がなければ採用しないという方針をとっているところもあるので、取得をしておくことで就職が有利になるということは間違いありません。
資格の取得の方法としては、全国にある調理師養成課程のある専門学校などを修了することで取得が可能です。
学校によってはアルバイトインターンを経験しながら幅広い知識と実技を学べることや、その業界のプロから直接学べたりと、より専門性を高める勉強ができます。学生から入学する方が多いですが、社会人になっても入学できる制度もあるので、まだあきらめる必要はありません。
料理を作ってお客さんに喜んでもらいたい、料理のプロになりたいという人にぴったりの仕事です。
調理師免許を持つメリット
調理師免許は必ずしも必要なものではありませんが、取得をすることにより多くのメリットがあるものです。
先に述べた就職が有利になるということの他、自身でお店を開業するときに有利になるということが挙げられます。
調理師免許があることで飲食店以外にも食事を提供する病院や学校、寮などの施設に就職がしやすくなるので、よりよい条件で仕事を探したいという場合には取得をしておくことがおすすめです。
料理の腕というのは客観的に判断がしづらいものなので、未経験から仕事を探すのは難しいばかりでなく、就業してはじめのうちは雑用などの下働きの期間が長くなってしまいます。
実際の調理業務だけでなく調理器具や厨房全体の衛生安全についても学ぶ必要があり、お店の清掃や器具の消毒・殺菌などを行い、お店で飲食をした人が健康被害に合わないための施策をとっていくことも調理師の仕事です。
はじめは経験を積みながら一人前の調理師になることを目指します。
また、調理師免許は次の資格へのステップアップにもつながるものなので、より専門的な調理の仕事をしたいという人にもおすすめです。
具体的には「専門調理師」や「調理技能士」、「ふぐ調理師」「フードコーディネーター」といった資格が挙げられます。
調理師免許があることで他の調理系資格の試験の一部が免除されることがあるので、複数の資格と合わせてとっておきたいところです。